新井3丁目ジャガース様とのダブルヘッダーは、2年生以下で挑む記念すべき初試合。
緊張感とワクワク感が入り混じる中、ドリスタの先攻にて試合が開始します。
先頭打者は、1試合目でもレフトオーバーの2塁打を放った2年生捕手。
痛烈な打球はレフトを強襲し出塁します。(ナイスバッティング!)
続く打者の進塁打と盗塁で1死3塁とし、先制点のチャンス。ここで迎えるはクリーンアップ。
3,4番共に練習以上の気迫を漲らせ、フルスイングで相手投手に立ち向かうも、
残念ながら2者連続三振でチェンジ。(ナイススイング!)
その裏。前回の登板で1回を無失点に抑えた2年生右腕が初先発。
力強い直球を投げ込むも、流石に相手は3年生を中心としたチーム。
ヒットや四球を絡めていきなり8失点。
その中でも全てのアウトを三振で抑えた2年生投手はさすが

次回につながるナイスピッチング

2回表は先頭が三振に倒れるも迎えるは気合い満点の2年生6番打者。
素晴らしい選球眼にて出塁し、積極的な走塁で3塁まで進塁すると、
相手の隙を見逃さない走塁で貴重な1点を奪取!
2回の裏は、貴重な1点を奪った2年生がマウンドへ!
初登板の中、2三振を取る好投を見せるも初回同様に隙の無い相手の攻撃で7失点。
その後、3年生のリリーフを仰ぎ3回の攻撃へ。
1年生打者が四球を選び出塁。すかさず初球に盗塁成功。
無死2塁のチャンスで迎えるは双子の2年生。
入団間もないにも関わらず、必死にバットに当てるも結果はファーストフライ。
(ナイスファイト!)
チャンスをいかせぬまま、最終回の守備につくも、
勢いに乗った相手チームは攻撃を止められず5点を奪われた所で時間切れによるゲームセット。
2年生以下で初試合ということもあり、たくさんの課題が見つかりました。
しかし、今日このメンバーで楽しく試合が出来たことが1番の収穫です。
3年生に負けないよう、これからの練習を頑張りましょう!
新井三丁目ジャガースの皆様、貴重な経験を本当にありがとうございました!