前回8/6(日)の練習試合では12-13で負けてしまった相手、浦小クラブ。
お互いに3年生以下の新チームが発足し来年の春の大会を目標に挑む今回の練習試合。
チームは前回の敗戦からリベンジを目指し強い気持ちのままドリスタの先攻にてゲームがスタート。
初回、先頭バッターのセンター前ヒットからゲームは始まり、
その後フォアボールを絡めて一挙6得点!前回の対戦では1点に抑えられた好投手に対し、
今回は打線が爆発し一気に試合の主導権を握ります。
2回の攻撃でもワンナウト後に、連打とフォアボールを絡めて2得点!打線の爆発は止まらず、
3回にも四球、ヒットを重ねて確実に得点を追加すると、打撃好調の1番と2番に連打が飛び出し、
3回までに12得点。
その後も得点を重ね気がつけば初回から4回まで毎回得点の合計18得点!
打線の裏側で投手陣はどうだったのか…。
この日は違った!初回からエースでキャプテンのS君がまとめる。
強打の先頭バッターにセンター前に打たれエラー絡みで2失点はしてしまうが、
その後はコーナーをつく安定のピッチング。気がつけばこの回のアウト全てを三振で奪い、
無得点に抑えます。更に2回も、三振、ピッチャーゴロ、三振の危なげない投球。
制球力と気迫が同居する落ち着いたピッチング。
2番手のT君、3番手のR君も危なげないピッチングを披露。
3人の投手リレーで無事に18-3で勝利!
投げては3投手で毎回奪三振、2被安打3失点に抑え、前回のリベンジはなんとか果たせた。
今回は一球に対する集中力の大切さを学び、貴重な体験をしました。
この経験を次戦に活かすべくまた、日々の練習を頑張っていきましょう!
浦小クラブの皆さん熱い戦いをありがとうございました!
そしてこれからも宜しくお願いいたします。